PR

レインボーは面白くない?キングオブコント審査員が厳しい理由5選

記事内に広告が含まれています。

レインボーは、キングオブコント2025の決勝に初進出しました。

キングオブコントでは審査員から厳しい点数やコメントをもらっていました。

一般人からみるとコントの質や深い部分までは評価できないため「レインボーは面白くない?」

と疑問に思ってしまった視聴者もいたのではないでしょうか。

レインボーに対するキングオブコント審査員の厳しい点数の理由5選を調べました。

➀構成がもったいない?
②あるあるネタの強みが足りない
③音楽の力を借りすぎ
④芸人なら芸人以外を演じろ?
⑤もっと面白くなる要素がある

構成から演じる役まで、審査員の厳しい点数が細かく反映されていたんですね。

本文では、キングオブコントでのレインボーに対する審査員の評価の理由を詳しく紹介します。

 

レインボーは面白くない?

レインボー面白くない?キングオブコントで厳しい点数

引用元:TBS

「レインボーは面白くない?」

とキングオブコントの審査員の厳しい点数を見ると思ってしまいますが

レインボーは、キングオブコント2025は初決勝進出で3位の結果を残した実力派です!

レインボー初決勝進出で3位!絶対面白いよ!

決勝進出を決めたときには、感極まり涙をこらえている様子がコンビ仲も良さそうでしたね。

レインボーは仲良し?コンビ仲がわかるエピソード5選!不仲をコントで乗り越えた!
レインボーの2人が仲良しで応援したくなるというファンも増えているようです。そんなレインボーは本当に仲良しなのか気になりますよね。今回はレインボー仲良しエピソード5選をまとめました。➀レインボー・池田が相方を想う気持ち②レインボー・ジャンボた...

レインボーは、2020年から2025年までの5年間で作り上げだコントを2000本にもなるそうです!

2000本!?面白さを追求する努力家だね!

 

キングオブコント審査員の厳しい理由5選

レインボー面白くない?キングオブコントで厳しい点数

引用元:TBS

レインボーが出場したキングオブコント2025の審査員は

・シソンヌ・じろう(2014年優勝)
・かまいたち・山内健司(2018年優勝)
・ロバート・秋山竜次(2011年優勝)
・バイキング・小峠英二(2012年優勝)
・東京03・飯塚悟志(2009年優勝)

かつてキングオブコントで優勝した実力派の先輩芸人5名が務めました。

 

➀構成がもったいない

レインボー面白くない?キングオブコントで厳しい点数

引用元:TBS

レインボーが、キングオブコント2025のファイナルステージのコントは厳しい点数でした。

・シソンヌ・じろうさんは91点と評価。
「港区女子と港区謎社長」2人の掛け合いが最初は面白かった。
後半が、笑えるほど面白い構成にはなっていなかった。
そのまま2人の掛け合いで続けて欲しかった

厳しい点数だね!とっても面白かったけどね

音楽のようにイントロ→盛り上がるサビなど、コントにも盛り上がる部分が必要なんですね。

レインボーも試行錯誤して作り上げたコントで素晴らしいですね!

 

②あるあるネタの強みが足りない

レインボーは、日常生活の中にいる人のあるあるネタが人気です。

かまいたち・山内さんは92点の評価。
「レインボーのネタは好き。レインボーの強みのあるあるネタをもっと見たかった」

とキングオブコント2025のファイナルステージで見せたコントの評価をしました。

レインボーのコントが好きだから、もっとできる!と評価したんだね

 

③音楽の力を借りすぎ

レインボーが、キングオブコント2025のファイナルステージで見せたコントでは

東京03・飯塚さんは92点の評価
「音楽をたくさん使うネタなら、もっと感情移入させてほしかった」
バイキング・小峠さんは89点の評価
「音にごまかされているような印象。音の効果ってがない」

音楽を使うことで、感情が出たり構成をイメージできたりする効果がありますよね。

レインボーのコントでも、音楽の効果で笑いが起きた部分もあったと思います。

プロの世界は厳しい評価ですね。

厳しい評価だね!レインボーのコント面白いし好き!

 

④芸人なら芸人以外を演じろ

レインボー面白くない?キングオブコントで厳しい点数

引用元:TBS

レインボーが、キングオブコント2025の1本目で見せた「女芸人のネタ」

東京03・飯塚さんは90点の厳しい点数。
「芸人が芸人を演じるのではなく、違う何かを演じたほうがいい」
「ハイレベルなキングオブコントでは評価が下がってしまう」

と厳しい点数に対しての意見を述べていました。

女芸人あるあると言われても一般人はわからないもんね

芸人ではなく違う役柄を演じるレインボーも面白そうですね!

 

⑤もっと面白くなる要素がある

レインボー面白くない?キングオブコントで厳しい点数

引用元:TBS

レインボーがキングオブコント2025のファイナルステージでの評価は厳しい内容ばかりでした。

ロバート・秋山さんは90点の評価
「社長のキャラが面白かった!2人の1つ1つのやり取りももっと面白くできると思う」

と評価し、もっと面白いキャラや言葉のやり取りができると今後の期待を寄せました。

厳しい評価の中に伸びしろがあると評価してくれたんだね。

 

キングオブコント審査員への世間の声

レインボー面白くない?キングオブコントで厳しい点数

引用元:TBS

レインボーに対して「キングオブコントの審査員は厳しい」と世間で話題になっているようです。

しかし、レインボーは厳しい評価を受けながらも面白い返しで笑いを取り続けました。

 

レインボー・ジャンボたかおさんは「最高のコメントありがとうございます!」

と前向きに審査員の厳しい点数と評価を受け止めていました。

笑顔がすてき!前向きに受け止める姿勢もすてき!

審査員に対するSNSの声

レインボーに対するキングオブコントでの審査員の厳しい評価にSNSでは多くの声が寄せられました。

レインボー面白かったよね!演技もうまいし!

「他の芸人と比べて評価厳しい」
「若手だから厳しいの?」
「レインボー面白いのに審査員が厳しい」

 

とレインボーファンやキングオブコントでレインボーを知った視聴者からも

審査員がレインボーに厳しいと感じたようです・

 

審査員の厳しい点数の基準は?

人が評価をするということは、少し自分軸のような偏りが出てきてしまうような気がします。

キングオブコント2025の評価基準は大きく3つ

1.構成
2.キャラ設定
3.言葉選び

この3つに対して、レインボー以外の芸人にも審査員は厳しい点数や評価をしていました。

<構成についての全体の評価>
バイキング・小峠のコメント
青色1号へ:構成の話が進まない感じがあった3人のグルーブ感が見たかった。
うるとらブギーズへ:一辺倒になっていて1発笑いが大きく取れたら良かった。

東京03・飯塚
ファイヤーサンダーへ:オチの付け方がすっと終わってしまったから1点下げた。

<キャラ設定についての全体の評価>
シソンヌ・じろう
青色1号へ:キャラ設定が実年齢とあってない。年齢を重ねたときに合うのではないか。

東京03・飯塚
や団へ:キャラ設定がもっと人間味のあるものだったら点数が跳ね上がった。

<言葉選びの全体の評価>
バイキング・小峠・
元祖いちごちゃんへ:間をあけすぎ。次の言葉をカバーするくらいの言葉選びをしてほしい

かまいたち・山内
ファイヤーサンダーへ:ブラックなワードで笑っていない人まで考えて言葉を選んだのか

構成・キャラ設定・言葉選びは、とても重要な採点基準なんですね!

レインボーも構成についての評価も言われていましたよね。

面白いと思わせるってむずかしいんだね!

 

まとめ

今回は、レインボーは面白くない?の疑問を調査しご紹介しました。

キングオブコントでは厳しい評価を受けましたが、伸びしろも評価されたのでしょうか。

面白いレインボーの2人が、キングオブコントで優勝する姿を見せてくれる日が楽しみですね!

今後の活躍も期待して応援していきましょう!

 

こちらも読まれています
error: 選択できません
タイトルとURLをコピーしました