ロングコートダディは、キングオブコント2025で優勝しさらに人気上昇中のお笑いコンビです。
柔らかい空気感のあるロングコートダディが仲悪いのかと噂になっているようです。
ロングコートダディは仲良しそうですが、本当に仲悪いのか気になりますよね。
今回は、ロングコートダディが仲悪いと噂される理由5選を調査しました。
②喧嘩が多い?
③相方に嫌われてる?
④兎の体調不良期間に関係性が変化?
⑤キングオブコント涙に冷静すぎる?
本文では、ロングコートダディが仲悪いと噂される理由5選を詳しくご紹介します。
ロングコートダディは、過去に解散や再結成も経験しているようです。
解散と再結成についても触れてご紹介します。
ロングコートダディが仲悪いって本当?

引用元:TBS
ロングコートダディが仲悪いと噂されるのは本当なのでしょうか。
ロングコートダディは、大阪NSCの同期として出会ったそうです。
ロングコートダディは、それぞれ関西出身ではないですが、大阪から活動をスタートさせました。

世間からみるとロングコートダディは仲悪くも仲良くもない真相はどっちなのか疑問のようです。
ロングコートダディって仲良すぎるわけでもないし、仲悪いわけでもないの本当に心地いいなと思っている
— ぬくい (@omehnkudn) October 13, 2023

仲悪いわけでも仲良すぎるわけでもないのは心地よいかも!
ロングコートダディが仲悪いと噂される理由5選
ロングコートダディが仲悪いと噂される理由5選をご紹介します。
①コンビの役割の違い
ロングコートダディが仲悪いと噂される理由1つ目は、コンビの役割の違いです。
ロングコートダディが2023年3月にロンドンハーツに出演した際に理由を話していました。
ロングコートダディ・堂前さんは、兎さんに対して「仲良くなることは一生ないと思う」と
本音ではなく冗談としての発言をしたことがあったそうです。

堂前さんの厳しい発言があったんだね
その真意として、コンビとして五分五分の関係にしようと役割分担を設けたそうです。
しかし、堂前さんがネタ作りを担当しても兎さんの役割は、ほとんどないそうです。
兎さんにマネージャーさんから劇場の連絡係をお願いされても、忘れてしまったり
役割をうまくこなせないようです。

しっかりしてほしい!という堂前さんの愛の説教だったんだね
②喧嘩が多い?
ロングコートダディが仲悪いと噂される理由2つ目は、喧嘩が多いのかという理由です。
ロングコートダディは、キングオブコント2025で優勝インタビューで
兎:「優勝しなかったら来年も出たいから、喧嘩することになる。1個喧嘩がなくなってよかった」
と話しました。
堂前は「僕は正直、今年で終わろうと思っていたので。優勝せずとも優勝してもどっちでも終わろうかなと思っていたので、一番いい形で終われてよかった」と述べ、一方、兎は「優勝しなかったらまた来年も出たいから、ケンカすることになると思っていたので、1個ケンカはなくなった」と安堵。
引用元:マイナビニュース

え?普段から喧嘩が多いのかな?
ロングコートダディは、キングオブコント優勝が目標だったそうです。
目標のために、ロングコートダディの力が発揮できる形を喧嘩しながら作り上げているんですね。

最高のパフォーマンスを作りあげるロングコートダディ素敵!
③相方に嫌われてる?
ロングコートダディが仲悪いと噂される理由3つ目は、相方に嫌われてるです。
ロングコートダディは、2023年4月から活動拠点を大阪から東京に移しました。
東京上京後も、ロングコートダディはコンビとして仲良くやっていこうと思っていたそうです。
しかし、上京するとロングコートダディ・堂前さんが冷たくなったそうです。
一緒にご飯に行く回数も減り、兎さんは嫌われているのかな。好かれたいのに。と思ったそう。

堂前さんが、兎さんに冷たくする理由があるんだろうね
ロングコートダディは堂前さんのネタ作りで成り立っているそうです。
その代わりに、兎さんが何かやることがないかと働きかけることがなく
堂前さんは兎さんに対して冷たい対応をしたことがあったそうです。

上京後は、忙しく活動しているから一緒にがんばってほしかったんだね
④兎の体調不良期間で関係性に変化?
ロングコートダディが仲悪いと噂される理由4つ目は、兎の体調不良期間に関係に変化です。
ロングコートダディ・兎さんが体調不良でお休みすることが度々あるそうです。
その期間は、堂前さん1人で仕事をこなしているそうです。
ロングコートダディ・兎さんが復帰後に「ごめん」と戻ると
堂前さん:「お前がいない1週間めっちゃ楽しかった」
と伝えたそうです。

1人でも仕事をこなす堂前さん偉い!兎さんも体調不良なのに謝罪して偉い!
相方のいない期間を、ロングコートダディ・堂前さんが1人で仕事をするのは大変ですね。
コンビとしての役割もあってか、無事に終わったという思いもあったのかもしれませんね。
⑤キングオブコント涙に冷静すぎる?

引用元:TBS
ロングコートダディが仲悪いと噂される理由5つ目は、涙に冷静すぎるです。
ロングコートダディがキングオブコント2025で優勝した瞬間、兎さんが涙ぐむ姿がありました。
しかし、堂前さんは淡々と優勝の賞品を受け取りにいく姿があり、冷静すぎる対応でした。

引用元:TBS

放送時間もあったから冷静に淡々とこないしていたのかな。
優勝後のインタビューでも、ロングコートダディ・堂前さんは兎さんの涙をいじっていました。
兎さん:「感極まっただけで泣いてない」
と優勝の涙にふれ笑いに変えていました。
兎は堂前から「泣いていました?」と聞かれると、「感極まっただけで泣いてはない。うれしいです本当に。ずっと目指していたところなので」と語った。
引用元:マイナビニュース
ロングコートダディは解散と再結成の過去も
ロングコートダディは、一度解散をした過去があるそうです。
ロングコートダディ・兎さんから「解散しよう」と切り出し、数か月後には再結成を申し出たそうです。
理由は、兎さんが芸人仲間と行ったバスツアーでうまく芸人仲間に馴染めなかったという理由で
心が折れてしまったそうです。

芸人さんの輪に馴染めない兎さんは優しい人なのかな
ロングコートダディ・堂前さんは、引き留めることもなく了承したそうです。
2~3ヶ月後に兎さんからの再結成の申し出も何も言わず了承したそうです。

心の広い堂前さんだね!
ロングコートダディは、堂前さんの誘いで兎さんとコンビを結成したそうです。
結成当初は、ロングコートダディ・堂前さんは周りから兎さんと組むことを反対されたそうです。
その理由としては、兎さんが大阪NSC時代に目立った活動もなく
卒業公演なども参加しなかったそうで印象があまり無かったためのようです。

キングオブコントで優勝するくらいの実力派でも学生時代は違ったんだね!
まとめ
今回は、ロングコートダディが仲悪いと噂される理由5選をご紹介しました。
実は、お互いを思いやっているロングコートダディは仲良しなのではないでしょうか。
兎さんの役割分担も増えるといいですね!
今後のロングコートダディの活躍を期待して応援していきましょう!




