tupera tuperaさんは、ご夫婦で絵本作家として活躍中です。
ジャポニカ学習帳の表紙の変更後のイラストを担当するなど話題となっています。
今回は、
・tupera tuperaさんの絵本がどのような作品なのか
・tupera tuperaさんのWiki風プロフ
・tupera tuperaさんのWiki風プロフ
をご紹介します。
tupera tuperaさんとは?
tupera tuperaさんは絵本をはじめ、雑貨や空間デザインをも手掛け、さまざまな活動をしています。
2025年11月にリニューアルされるジャポニカ学習帳の表紙のイラストを担当することでも話題となっています。
tupera tuperaの絵本作品の代表作3選
tupera tuperaさんの、絵本作品の代表作をご紹介します。
1.しろくまのパンツ
しろくまさんのパンツを、さまざまな動物が登場しながら探し歩くという物語です。
最後はしろくまさんの白いパンツが「ここにあった!?」とオチが面白いと話題の絵本です。
私も読んだことがあり「なるほど~」と大人でも絵本の世界に引き込まれてしまう1冊です。
最後はしろくまさんの白いパンツが「ここにあった!?」とオチが面白いと話題の絵本です。
私も読んだことがあり「なるほど~」と大人でも絵本の世界に引き込まれてしまう1冊です。
2.パンダ銭湯
パンダの親子がパンダだけが入れる銭湯に行き、お風呂に入ったパンダの秘密が次々と明らかになるという絵本。大人も子供もパンダの秘密に入り込んでしまう作品のようです。
3.やさいさん
しかけ絵本となっていて、絵本を読みながら畑の野菜を収穫していくというストーリーになっています。子供の好奇心を刺激する絵本となっているようです。
tupera tuperaのWiki風プロフ
・亀川達矢さん
生年月日:1976年10月17日
出身地:三重県
出身大学:武蔵野美術大学油絵専攻
特徴:めがねと帽子
血液型:B型
生年月日:1976年10月17日
出身地:三重県
出身大学:武蔵野美術大学油絵専攻
特徴:めがねと帽子
血液型:B型
・中川敦子さん
生年月日:1978年3月6日
出身地:京都府
出身大学:多摩美術大学染織デザイン科
特徴:天然パーマ
血液型:A型
生年月日:1978年3月6日
出身地:京都府
出身大学:多摩美術大学染織デザイン科
特徴:天然パーマ
血液型:A型
お二人の出会いは、東京の美術大学の予備校で出会ったそうです。
その後、2002年からtupera tuperaとして活動し数多くの受賞作品を生み出しています。
まとめ
今回は、tupera tuperaさんの絵本作品をどのようなものなのか、Wiki風プロフと合わせてご紹介しました。
絵本って大人が読んでもわくわくしますよね。今後の活躍も応援していきましょう!
こちらも読まれています。